Vitality Asset

心配性な元セラピストがメンタルヘルスについて考えるブログ

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【科学的】じゃがいもやさつまいものベストな食べ方とは?

メンタル的にベストな糖質っていもなのでは? 糖質は「体に悪い印象がありつつも、身体には重要なものであることは間違いない」という微妙な位置にいるわけなのですが、そんな糖質の中でも「いも類って結構優秀なのでは?」とお考えております。 なぜかと言…

【Roselia soweit 感想】こんなに泣くとは思わなかった、、、。

こんにちは、なすびです。 【Roselia追加公演】Rauschも今週ということで、RoseliaのLive Blu-ray【soweit】感想をつらつらと書いていきます!去年に購入してはいたんですけど、感想書くのすっかり忘れておりました。 ※このブログは内容のネタバレになります…

【前編】「内向型な人間は、社会に馴染みずらい!」ではどう振る舞えばいいのか?というお話

こんにちは、なすびです。 今回は『内向型人間の時代』という本読んだので、気になったところをまとめていこうと思います。科学的研究から意見を述べている、とてもいい本でした!(`・ω・´) 内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力 作者:スーザン・ケイ…

【後編】「内向型な人間は、社会に馴染みずらい!」ではどう振る舞えばいいのか?というお話

そんなわけで、前編の続きです。 内向的な人は『超集中力』を発揮できる? 内向型と外向型では満たされるポイントが違うという話が面白かったので、その辺についても触れていこうと思います。 その違いというのが、 外向的な人間は行動に対して報酬を求める…

好きなことを仕事にしてはいけないのは何故なのか?

好きなことを仕事にするのは辞めておいた方がいい、という意外な理由とは? こんにちは、なすびです。 就職活動は一度経験しておりますが、その時に考えていたのは「好きなことを仕事に出来たら幸せなんだろうな〜」ということであります。社会に出れば、自…

不安でドキドキしたら、「テンション上がってきた!!」と言い聞かせてみるとうまくいくみたいな話

リアプザイルでストレスに強くなろう! 「ストレスは捉え方次第で変わるよ」なんて話は 不安にも良いところがある 短所と長所はセットなんだ! という感じで書いてきたのですが、「悪いところのいい部分を見つける」という感じで、物事別の方向から見ること…

ちょっと加工食品を食べるだけで、がんリスクと死亡率が10%上がる!という恐ろしい研究

少しの超加工食品でも体へのダメージはデカイらしい 「メンタルの安定を保ちたい!」という思いから、加工食品を食べることは減ったものの、僕は昔からお菓子大好き人間。高校生時代はお菓子で育ったと言っても過言でなかったので、今でも無性に食べたくなる…

健康食品として大豆は嫌われて、納豆が好まれるのはなんで?

大豆は良くないけど、納豆だと良いのは何故? 先日大豆について書いたのですが、ありがたいことにご質問をいただきましたので、この場を借りて答えさせていただこうかと思います。 大豆について色々と読ませていただきましたが、大豆より納豆の方がカラダに…

大豆の良いとこ、悪いとこ

大豆は健康の味方、それとも敵? 大豆といえば「畑の肉で日本の伝統食!」ということで「完璧な食べ物」と主張する専門家もいれば、「いや品種改良とかフィチン酸が心配」ということで「カラダに良くない」と主張する方もいらっしゃったり。個人的にも大豆は…

「帰り道に出来るストレス解消法」と噂の歩行瞑想【入門編】

歩行瞑想って、ストレス解消にめちゃめちゃいいのでは? こんにちは、なすびです。 マインドフルネス瞑想がメンタルに良いというのはなかなか有名なお話なんですが、過去の大規模な研究を見ても ジョンズホンプキス大学のメタ分析47件のRCTでもうつ状態が改…

添加物が危険なのではなく、添加物について調べすぎるのが危険!というお話

みんながみんな添加物を警戒しすぎている? 添加物が概ねカラダに良くないのは確かなものの、個人的には「そんなにビビらなくてもいいのでは?」というスタンスでおります。 過去にも 乳化剤ってどのくらい危険なの? 増粘剤は避けた方がいいですか? カット…

【ガルパ×科学 その2】牛込りみちゃんがガルピコ9話の生活を続けたら、どのくらい太るの?

りみりんがガルピコ9話の生活を続けたら、どうなっちゃうの? こんにちは、なすびです。 今回は紗夜さん編に続き、【ガルパ×科学】の第2弾でございます。 ガルパ ピコの9話でりみりんがチョココロネを食べすぎて、チョココロネになってしまう話は印象的だと…

ノイズキャンセリングは聴覚を守るのにいいのでは?というWHOのレポートの話

耳の健康のためにも、ノイズキャンセリングは良いかもしれん 最近使っている人が増えてきた感じがするノイズキャンセリングイヤホン。有名どころで言えば、AirPods ProやSONYあたりなのかなと思うのですが、特にAirPodsProは駅とかでよく見かけますね。 ちな…

ついついネガティブな判断をしてしまう3つの心理現象とは?

ネガティブな判断をしてしまう仕組みを知っておくと良いのでは? こんにちは、なすびです。 ここ一年でメンタルヘルスについて気にするようにはなったものの、やはりメンタルに関する知識が増えたことが、非常にメンタルの安定に繋がっている気がしておりま…

【バンドリ】弾いてみた動画上げてみたいけど、出来ないからボイパすることにした!

こんにちは、なすびです。 今日は個人的なしょうもない話しというか、ご報告という感じです。(´ー`) テーマ バンドリのボイパ動画を上げてみようと思います 弾いてみた動画上げてみたいけど、当分無理そうなのでボイパします(笑) 23歳になってから「バンドリ…

『自分史』を作れば、10分で自信が取り戻せる!みたいなお話

手軽に自信を取り戻す、『ライフ・レビュー・セラピー』とは? こんにちは、なすびです。 「自信って大事だよな〜」と思いつつも「なんとなく自信が持てない」ということは誰でもあるかと思いますが、「自分の過去を書き出してみると自信がつくぞ!」なんて…

「メンタルのためにもリンゴは食べていきたいな〜」というお話

「メンタルのために1日1個のリンゴ」はアリなのでは? 「フルーツってメンタルに良さそうだよね!」っていう話を何回かしてるんですけど、今回はそんなフルーツの中でもリンゴのお話。 昔から「健康のためにも1日1個のリンゴを!」なんて話しを聞いたことが…

どんな専門家も反対しないであろう、食事法5選!

どんな専門家でも賛成する食事法ってないの? こんにちは、なすびです。 「〇〇が体に良い!」「いや〇〇が体に良いはウソだ!」なんてことが多発するのが、健康の世界。専門家によっていろんな意見があって日々混乱している私ですが、「どんな専門家でも反…

自分の悪いところにも良いあるんだ!と知っていれば、メンタルが改善してパフォーマンスが上がるかも!というお話

こんにちは、なすびです。 今日も心理学的なお話です。 テーマ 自分の悪いところの良いところを知っていると、不安減ってパフォーマンスが上がるかも! 長所は短所にもなるし、短所は長所にもなる 短所の良いところを知っていると、パフォーマンスが上がる!…

不安が良くないんじゃなくて、不安を良くないと思ってることが良くないんだ!という話

こんにちは、なすびです。 明けましておめでとうございます。今日は久しぶりに心理学のお話です! テーマ 気づいてないかもしれませんが、不安って良いところが意外とあるぞ! 不安って良いイメージないけど、実は大事 不安は身を守るためのアラートなんだよ…

【2020年度の抱負】今年も勉強を頑張るのと、新たな活動報告

明けましておめでとうございます。2020年もよろしくお願いします。(`・ω・´) 今回はあまり大した内容ではありませんが、今年の目標や新たな活動について書いていこうと思います。 メンタルヘルスを保つためには、知識も重要だと思った! 2019年は不安症の改…