Vitality Asset

心配性な元セラピストがメンタルヘルスについて考えるブログ

【自己啓発本】不安対策でいろんな本を買うなら、この2冊で十分なのでは?

こんにちは、なすびです。

 

今日は過去に自分がお世話になった自己啓発本について書いていこうと思います。

 

テーマ

不安対策に自己啓発本ってあまり意味がないような気がしてます、、、

 

  • 自己啓発本、あんまり意味ない?
  • 不安対策ならこの2冊で十分!

 

自己啓発本、あまり意味ない?


f:id:nasubi-healthcare:20190706184351j:image

 

今回もお馴染みの就活ネタからスタート。僕のメンタルヘルスがやられたのは就活中の出来事でして、「企業に所属してから上手くやっていけるのか?」みたいなぼんやりとした不安、そして面接に落ちるたびに無くなっていく自己肯定感などが原因でメンタルがエラいことになっておりました。

 

当時は周りは無事に就職先が決まるなか、まだ決まっていない自分が惨めに思えたり、親の期待に答えられない自分が情けないなど、とにかく自分をひどく攻めたものです。まあそんな悩みを友人や家族に打ち明けることができず、一人で抱え込んでいたので、完全に病んでいたわけですね(笑)

 

しかしながら悩みを心の中に溜め込んでもやばいと思っていたので、僕は本に相談しておりました。いわゆる自己啓発本という類のもの読んでいまして、「困難にぶつかった時にどうすればいいのか?」みたいなことが書いてあります。

 

自分はどうしても不安が収まらなくなってしまい、「そんな不安をどうにかしたい!」という思いから、稲盛和夫さんの「生き方」とか、アドラー心理学「嫌われる勇気」、ホリエモンさんの「本音で生きる」とか、とにかく就職に関する不安が改善できそう本を色々読んでおりました。当時はネガティブ過ぎたので「ポジティブの教科書」みたいな本も読みましたね。(全然効果なかったですけど、、、。)

 

こういう本を読むと、「次に自分が何をすればいいのか」とか「君は君のままでいいよ」みたいに、自分を肯定してくれる内容が結構書いてあったりしたので、病んでいた心を中々癒やしてくれる要素が多かったんですよね。

 

今思えば不安対策を根本的に間違えていたのですが、当時の僕は何に頼っていいのか分からずとにかく自己啓発本を読み漁っておりました。自己啓発を読むと何だか自分が変わったような成長感から、不安が少し減っている感覚があったんですね。ただその効果は非常に短いもので、次の日にはすぐぼんやりとした不安感に襲われておりました。

 

冷静に考えてみれば、効果がもたないから何冊も読み漁っていたのかと思っています。自己啓発本に効果があれば、一冊買えば問題は解決するはずですもんね(笑)痩せないからいろんなダイエットサプリを転々としてしまうような状態に近かったのかもしれません。

 

自己啓発本の効果を否定するわけではありませんが、自己啓発本は読んで行動を変えないと効果は得られないかと思います。不安対策の話で言えば、実際に本読んで不安に対する考え方を変わるような行動をしないと意味がないわけですね。(転職に関する不安だったら、実際に転職してみるとか)

 

お気づきの方もいるかもしれませんが、この考え方は認知行動療法の基本になっております。自己啓発本で効果が得られる場合というのは認知行動療法が機能している可能性が非常に高いので、ようは自己啓発本買うなら認知行動療法の本を買ったほうが効果的な可能性が高いんですよね。

 

個人的には長期的な不安対策に自己啓発本の効果はほとんどないと思っていますので、だったら認知行動療法で不安に対する考え方を直したほうが、不安対策はしやすいのかなと思います。

 

 

不安対策ならこの2冊で十分!

とりあえず不安にどう対処したらわからず、自己啓発本を読み漁っている方は、この辺を読んで考え方のトレーニングをしていただくのが確実にいいかと。

 

1冊は少し高いですけど、僕みたいにあまり効果の得られない自己啓発本に何冊も手を出すより安く済むと思います。時間も節約になりますし。

 

後はポジティブ思考を促す自己啓発本は人によってはメンタルが悪化してしまうので、下手に手を出さない方が無難化と思います。僕みたいに聞かないパターンもあるので。

 

ちなみに上の本はブリストル大学が行った研究によって「本当に効果のある、嫌な気分を改善する本」に選ばれております。(p)

 

下の本は認知行動療法の父とも言われるアーロン・ベック博士の書籍になりすので、信頼もかなり高めでございます。

 

〈増補改訂 第2版〉いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法

〈増補改訂 第2版〉いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法

 
認知行動療法実践ガイド:基礎から応用まで 第2版 -ジュディス・ベックの認知行動療法テキスト‐

認知行動療法実践ガイド:基礎から応用まで 第2版 -ジュディス・ベックの認知行動療法テキスト‐

 

 

また不安対策には生活習慣的な対策もかなり有効的ですので、こちらも参考にしていただければと思います。

 

ではでは〜。