Vitality Asset

心配性な元セラピストがメンタルヘルスについて考えるブログ

みんながみんな「他人の方がリア充だ」と思ってる!という知見のお話

こんにちは、なすびです。

 

テーマ

他人の生活が充実して見えちゃうのは何で?

 

  • 他人の人生が充実して見えるのはなんで?
  • やっぱり他人が充実してみる人がほとんどだった!
  • 文明化が他人の方がリア充バイアスを強力にしてる

 

 

他人の人生が充実して見えるのはなんで?

f:id:nasubi-healthcare:20191120101208p:image

他人との比較が悩みのタネになるということについては、アドラー心理学のお話で書きましたが、皆さんの中には周りの人と生活を比較して、なんだか幸せで無いような感覚を味わったことがあるのではないでしょうか。

 

例えば、友人が旅行に行っている話を聞けば、なんだか自分の日常生活が物足りない感じがしますし、クリスマスにカップルで過ごしている人を見ると、「なんだか寂しい人生だな〜」と思うのはよくあることなのかと。( ;∀;)

 

僕自身そのように思うことは多々あるのですが、いざ自分が旅行に行った時は「すごい幸せだ!充実してるぜ!」なんて感じには思わないので、他人の人生がやたらと充実して見えるのはなんだか不思議だなと思ったりします。

 

そんなタイミングでコーネル大学が「何で他人の生活は充実して見えるのか?」といった論文を見つけたので、見ていこうかと思います。(p)

 

みんながみんな「他人の方が充実してる!」と思っていた!

 

この研究では3293人を対象に、全部で11個の研究を行っております。基本的な内容はすべて似たような感じで、大まかに見ていくと、

 

  • アンケートで他者の生活がどのくらい充実しているのかを考えてもらう
  • 他者に実際はどんな生活をしているのか答えてもらう
  • イメージと現実を比較してみる

 

といった感じ。本当に自分が思った通りの充実した生活を送っているのか確認したみたいですね。このアンケート調査のような物を学生に行ったり、スーパーの買い物客に行ったりと、被験者をいろいろと変えてやってみたみたいです。

 

そんな研究の結論は、

 

  • みんながみんな「他人の方が充実してる!」と感じていた

 

とのこと。誰もが他人の生活のほうが充実していると考えていたみたいですね。

 

 

そんな「他者の方が充実している!」と感じる部分について細かく見ていきますと、

 

  • 自分は周りと比べて、友人が少ないと感じてた
  • 自分は周りと比べて、パーティーの参加数が少ないと感じてた
  • 自分は周りと比べて、社会との関わりが少ないと感じてた

 

とのこと。

 

多くの人が周りと比べて劣っている感じがしたとのことなのですが、あくまでも「感じていた」というところがポイント。実際は友人の数やパーティーの参加回数が平均的だったとしても、何だか周りと比べて少ないと感じてしまうんだそう。自分の感覚と現実が食い違うものなんですね。

 

「どうして他人のほうが充実して見えるのか?」という問題について、研究者のコメントを引用しますと、

この研究でほとんどの人が「他の人が自分よりも豊かで活発な社会生活を送っている」と考えていることがわかりました。このような悲観的バイアスはトレンドセッターやソーシャライトが比較の基準として、最も簡単に頭に浮かぶという事実から生じていると考えます。なので非常に社交的な人々の利用可能性を減らすことは悲観的なバイアスを排除することに繋がる。

とのこと。

 

みんな幸せの基準が上がりすぎているということでして、例えば

 

  • テレビをつければ、豪華な生活をしている芸能人の特集が見る(この腕時計3000万円なんです~みたいなやつ)
  • SNSを見れば友人が旅行やデートといった楽しそうな写真を上げている
  • ブランド物をやたらと身につけてる人を見る
  • ドラマチックなマンガを読む

 

なんていうドラマチックな情報に触れる頻度が多いと、「なんだか自分の人生って大したことないよな」というイメージが出来上がって、不幸感に繋がりやすいわけですな。テレビとかマンガの世界ならまだ割り切れそうですが、同い年のような身近な人が良い生活をしてれば、惨めな気持ち拍車がかかりそうですね。同級生の結婚で焦るのって、こんな感じなんだろうな〜(°_°)

 

 

文明化が「他人の方がリア充バイアス」を強力にしてる

またこのような不幸感を感じる大きな原因はSNSの普及も関係しているとのこと。確かに友人が今何をしているのかといった情報が前より得やすいですから、何かと生活を比較しやすくなってますもんね。

 

この「他人の方がリア充だ!」といったバイアスですが、かなり強力なものなので考えないようにするのは無理かと思います。ただ引き金となるSNSといった情報に触れないようにはすることできるので、とりあえずSNSの利用時間を減らすところから始めるのが堅実な感じですかね。

 

実際にSNSの利用時間が長いと病みやすいなんて研究もありますので、メンタルヘルスのためにも減らすに越したことはないのかなと思います。友人が何してるのかわからないというデメリットもありますが、周囲の変化に焦らなくて済むというところが個人的にはいいなと思ってます。

 

ただ「人と比較をしなければSNSにメリットはあるよ」なんて意見もあるので、

 

  • 他人の投稿を見て、幸せな気分になるならSNSはあり
  • 他人の投稿で不幸な気分になるならSNSの利用時間を減らす

 

みたいにしてもらえるといいのではないでしょうか。(^-^)